車種によって違いはある?車検の費用・徹底比較

車検にかかる費用はどのような車種でも同じというわけではありません。車種によって費用にも違いが出るので大まかな傾向について比較して区別しておきましょう。全体的に見ると大型になるほど費用が大きくなっていきます。
参考として、車検専門大手チェーンのネクステージ(岐阜店)のサイトの料金表をリンクしましたので、ご覧ください。

 

車検にかかる法定費用の違い

車検にかかる費用のうちで法定費用は車種が定まれば金額が明確になります。自動車重量税、印紙税、自賠責保険料の三つから成る法定費用は車の重量や種類によって定められているからです。軽自動車の場合には重量税は6600円しかかかりませんが、普通車の場合には1.0トンから0.5トンごとに高くなっていくシステムになっています。1トンまでの車と2トンまでの車では二倍ほどの重量税の差があるので軽いほど安いという理解をしておくと良いでしょう。印紙税や自賠責保険についても軽自動車と普通車では少し金額の差があります。また、貨物車になると金額や低くなる場合がありますが、年に一度の車検が必要になって全体としては金額が高くなるのが一般的です。

 

全体としてかかる費用の傾向

車検全体にかかる費用は法定費用に4万円から10万円を加えた程度になる傾向があります。これだけ大きな幅があるのは車検の依頼先によって車検基本料に違いがあるからであり、ディーラーであれば高めになる傾向があります。ただし、軽自動車や普通車の場合にはそ両者の間でそれほど車検基本料に違いはありません。交換しなければならない部品や整備の必要な箇所に大差がないからであり、車種ごとに費用相場が異なっているのは主に法定費用に由来しています。しかし、貨物車になると各部の劣化が進行しやすい傾向があるため、車検基本料も高くなる場合が多いので注意しましょう。全体にかかる費用として法定費用に5万円から12万円を加えた程度の費用がかかると想定しておくと無難です。

 

減税があると少し安い

自動車重量税については減税措置がある車種を選ぶと安くなるので、車検費用はどこで受けたとしても下がります。エコカー減税は排出ガスや燃料についての性能が優れている車として対象自動車に定められているものに対して適用可能です。ASV特例は衝突被害軽減ブレーキを搭載したバスやトラックなどの大型車に対して適用できます。ノンステップバスやユニバーサルタクシーなどのバリアフリーを考えて設計された車に対してはバリアフリー特例が利用できるようになっているのが現状です。家庭で自動車を購入するときにはいわゆるハイブリッドカーはエコカー減税の対象になっている場合が多いのであえて選んでおけば車検のときに負担が軽くなります。

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

新着エントリー

忘れ物ご用心!車検に必要な書類・チェックリスト : 軽トラックであれば2年ごと、普通トラックであれば8トン未満は1年ごと(... カテゴリ:基礎から学ぶ車検
クレジットカードもOK?車検費用の支払い方法 : 車検の支払い方法は原則的には現金一括払いとなっています。しかし最近では... カテゴリ:基礎から学ぶ車検
忙しい方にオススメ!車検代行業の選び方 : 車検を受けにいく時間がないという忙しい方には車検代行業の利用を検討する... カテゴリ:気を付けたい!業者選びのポイント
PAGE TOP ↑